こんな物質が水を汚染している!
主な汚染物質の原因と影響
物 質 汚染原因、影響
トリハロメタン類 浄水過程での塩素と、水道原水に残った有機化合物が反応してできます。発ガン性が指摘されています。
ハイテク汚染物質

トリクロロエチレン、テトラクロロエチレンなど。クリーニングやハイテク工場の洗浄液などが、地下水などを汚染することが多いといわれます。
農薬 ゴルフ場などで使用される農薬(シマジンなど)。一般に使用されている農薬類は河川に流れ込み、また地下水を汚染します。
臭気物質 ジェオスミン、2-メチルイソボルネオールなどが、水道水のカビ臭の原因物質となっています。湖などの富栄養化によって藻類が繁殖し、臭気が出てきます。
鉛給水管、給水管からの溶出が原因とされています。pHの低い水ほど溶出しやすくなります。鉛は、貧血、消化管の障害、神経系の障害、腎臓障害などへの影響があるといわれています。
クリプトスポリジウム 原虫の一種で、水道水源の汚染によって水道水に侵入します。集団感染を引き起こした例があります。アメリカなどではミルウォーキーなどで死亡事故を起こした例もありますが、日本でも埼玉県で起きた例があります。塩素消毒でも死なないので原水での浄化対策が必要です。
ダイオキシン類 主な発生源はゴミ焼却場といわれています。飲用水への侵入や摂取は認められてはいませんが、土壌、地下水への侵出から水道原水への影響が憂慮されます。監視していく必要があります。
環境ホルモン類 実態について、海外でも国内でも研究中で、明確な被害状況や問題が解明されていません。70〜100種類もの物質の総称ですが、水道水への侵入については、用心しなければなりません。