逆浸透膜(RO膜)は、世界で飲用のために海水淡水化に使用されるなど非常に高度な性能を持っています。
2019年3月20日には、その逆浸透膜を使用した家庭用逆浸透膜浄水器についてJIS規格(JIS S 3242)が成立しました。
逆浸透膜浄水器(RO膜浄水器)は、すでにスーパーマーケットなどの水販売などで多く使われています。浄水器協会では、RO膜浄水器のJIS規格成立に伴って、RO水を身近に感じていただくために、そして理解を得るための活動を行っています。
そこで、浄水器協会として、現在RO水をご使用されていらっしゃる皆様に、アンケート調査を行い、RO水及びRO浄水器の用途やご要望などを把握し、RO膜浄水器の性能向上と、浄水器協会会員各社の維持管理体制向上等の参考にすべく、アンケート調査を行いました。
・調査期間:2019/1/1〜2019/8/31
・調査人数:1,290人 | 女性:976人 男性:308人 | (未回答6) | ||||
・年齢層 | 15歳〜89歳:1,275人 | |||||
90歳以上:10人 | (未回答5) | |||||
・同居人数 | 0人〜4人:1,22世帯 5人以上:157世帯 |
・調査地域:浄水器協会RO事業分科会会員の顧客が居住する日本国内(単位:人)
北海道: | 27 | 中国: | 89 | 関西: | 17 | |
東北: | 36 | 四国: | 18 | 九州: | 488 | |
関東: | 528 | 中部: | 49 | 沖縄: | 4 | (未回答34) |
2−1 利用期間
【利用期間】
2−2 利用のきっかけ
【利用のきっかけ】
2−3 利用用途
【利用用途(複数回答)】
*各用途の数値は、回答者全数1,290人に対する割合
2−4 1日の使用量
【1日の使用量】
2−5 RO膜浄水器への要望
【RO膜浄水器への要望】
・定期的なメンテナンス希望 ⇒ 取付事業者がメンテナンスを行います。
・水量がもっと出ればストレスがなくなる
⇒ RO膜浄水器のろ過の仕組み上、RO水以外に排水が出ます。一度に大量に使用される場合は、容器等に貯めてご利用ください。
・捨てる水がもったいない ⇒ 水道水を原水としていますので、植木の水などにご利用できます。
2−6 その他 自由意見として記述頂いたものからご紹介します
(注)回答者からのご意見をそのまま掲載しています。評価・意見は回答者個人の意見であり、RO水及びRO膜浄水器の機能・性能並びに効果について特定するものでは有りません。
・震災を切掛けにRO水を使用し始めました。安全な水を探していましたがRO水が一番安心できる方法での水だと思っています。
・水を飲むことが多くなった。食材本来(野菜、果物、米)の味が引き立つ
・コーヒーの飲み比らべをしたときにRO水を使ったコーヒーのおいしさに感動した。
・美容室を経営していてシャンプーの最後にRO水を温めて仕上げに使うと髪がつやつやになり仕上がりがよいです。
・子供が生まれてミルクを作る際、安心してRO水を使用しミルクが作れてよかった。
・東日本大震災後の放射性物質対策として購入したが使用してみると水本来のおいしさと料理の味のよさに驚き感動を覚えた。
・水道水とRO水を飲み比べても水の良さがわかる。